Steelseries Rival300レビュー

先日の認定マッチ配信でunboxingした「Rival300」。


あれから色々なゲームで使用してみたので、感想等書いていきます。

ちなみに今まで愛用していたマウスは、LogicoolのG502。

この多ボタンからサイドボタン2つのみのマウスに移行するために、

かなり矯正しました。

なぜここまでやったのかというと…

Twitterでは何度か言っていますが、steelseries狂なんです。

で、マウスまでsteel製にしたかったんですが、G502に似た使用感のマウスがsteelseriesに無かったんです。

しいて言えばRival700と500が近そうだったんですが、700はPCが重くなりそうだったし、500はいくつか不具合の報告があって不評だったので…

「これはいい機会だ!」と、自分に言い聞かせて2サイドボタンでもプレーできるように矯正。

正直多ボタン病を治す自信はなかったんですが、意外とあっさり。

3日とかからず矯正できたので、評価の高いRival300を購入しました。

あ、もちろん試用はしていましたよ。ガレリアラウンジで♪

試用した時に好感触だったのもRival300を選んだ理由の一つです。

少し長くなりましたが、本題にいきましょう。

まずは軽くRival300の紹介から。

このマウスは右手用のマウスです。左利きの方は別のマウスを探した方がいいかと…

センサーは光学式。Pixart PMW3310を採用しています。

高品位なセンサーで、現行の光学式マウスにはかなり採用されているモデルです。

光学式マウスなのでマウスパッドを用意した方がいいですね。

LRクリックを除いたボタンの数は4つ。

右手親指の位置に2つと、ホイールの下に1つ、ホイールクリック1つの計4つ。

このすべてのボタンをSSE3からプログラムできます。

ホイール下のボタンはデフォルトでCPIトグル(2つのマウス解像度を切り替える)に

設定されていますが、僕は1200固定にしているので解除しました。

ホイールの穴とSteelのロゴは、RGBカラーに光らせることができます。

これもSSE3から編集可能。気分転換になったりして意外といいんですよね。

スイッチの耐久性は…まだ使い始めて間もないのでレビューは出来ませんが、

公式では3000万回の耐久性があるそうです。

ケーブルの長さは2m、重量は130g。

その他サイズ感は上の配信を見ていただければ…

ここからは使用感のレビュー。

まずは…

配信中に何度か言っていますが、軽い。すごく軽い

ただし、これは長年(?)G502というすごく重いマウスを使っていた人間の感想なので

あまり当てにならないかと…

参考値を出しておくと…

デスアダーエリートが105g、G403が90g、Sensei RAWが90gとのことなので、

少し重い部類に入るかと思われます。

が、本体が意外と大きいのでそこまで重く感じません。

クリックは固すぎず軽すぎず。誤爆しずらく疲れない、ちょうどいいクリック感になっています。

サイドボタンも同様。サイドボタンは配置も良く、普通に握っていればまず誤爆はしません。

それと、サイドボタン下部が少しくぼんでいます。         ↑ちょっとくぼんでる

これによって、親指をおいたときに違和感がなく、自然にフィットしている感じがあります。

ここの細かい工夫にも高評価ですね。

クリック音等は動画で確認していただきたい。

好みが分かれるクリック音ですが、個人的には90点といったところ。ほぼ満足。

握り心地は満点。

最初はまぁ慣れないといけませんが、慣れてからは完璧なフィット感。当たり前といえば当たり前なんですけどね…

ケーブルも、2mあれば困ることはないでしょう。

マウスにはハブ等を使わない主義なのでありがたいです。

ただ、このケーブル布巻じゃないので、デスクでの滑りが悪いです。

マウスバンジーが欲しくなります。ここが唯一のマイナスポイント。

デバイスの不具合等は今のところ確認していません。

出てきたらその時に報告しますね。

と、まぁこんなもんですかね。

少しでも参考になれば幸いです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする