[Overwatch]APEX S2決勝を見終えた感想&考察(海外大会)SET1~SET2

さてさて、続きでございます。

今回は考察編。

ピックや戦術などを見ていきます。

SET1:oasis(コントロール)

オアシスでのゲーム1。

ここではラインハルトを軸にしたデッキで戦っていましたね。

構成はお互いに「ハルト・ザリア・マクリー・ゲンジ・アナ・ルシオ」を

ピック。

試合終盤に、オーバータイムの時間稼ぎなどを考えてか、マクリーを

トレーサーに変更していました。

終盤にDPSを1枚トレーサーに変更するのは、

ペイロードでもよく見ますね。

このラウンドはRunaway(以降、Run)が獲得しました。

そしてゲーム2。

ここもミラーマッチで、「ウィンストン・D.va・トレゲン・アナ・ルシオ」の

ダイブ構成。

このラウンドは、Ryujehong選手がスリープダーツを魅せて、

Lunatic-Hai(以降、Luna)が獲得。

で、ゲーム3.

ここで構成が分かれます。

Runが「ウィンストン・トレゲン・ファラ・マーシー・ルシオ」の、

ファラマーシー+ダイブ構成。

日本で人気の構成ですね。

対してLunaが、「ウィンストン・D.va・トレゲン・アナ・ルシオ」の

韓国で人気の構成。

Runが少し冒険した形ですね。

特別ファラが刺さっていたという印象はありませんでしたが、

このゲームはRunが獲得。

よって、2-1でRunがSET1を獲得しました。

このSET1は、お互いウォーミングアップのような意味が

あったのかな…と、思います。

コントロールは、狭いエリアの中に敵味方入り乱れることになるので、

「これで勝てるぞ!」という作戦が立てづらいんですね。

それにその日最初の対戦ですから、本調子をだせないのかな…と。

なので、「取れたらいいな…」くらいの気持ちで、相手の動きを見たり、

AIM調整のような意味合いを兼ねていたのかな、と思います。

SET2:hollywood(ハイブリッド)

SET2は、ハリウッドでのハイブリッド。

Lunaの攻撃からスタート。

最初の構成は「ウィンストン・D.va・トレゲン・ゼニヤッタ・アナ」でした。

一方、守りのRunの構成は、「ハルト・ホッグ・ザリア・トレーサー・アナ・ルシオ」

というもの。

やはりLunaは、ダイブ構成にゼニヤッタをつけてきました。

ダイブ構成×ゼニヤッタに関しては、以前の記事で解説しているので、

そちらをご覧ください。

今までと違う点は、ゼニ・ルシオの構成でないことですね。

TOBI選手がゼニヤッタを使っていました。

恐らく、トールビョーンを警戒してのピックでしょう。

ゼニ・ルシオではタレットのダメージをヒールしきれませんからね。

アナがいれば、タレットのダメージをヒールしきって、

壊してもらうことも容易になります。

まぁRunはトールビョーンをピックしませんでしたが…

ポイントはあっさり取ってしまい、ペイロード戦へ。

ここでLunaがゼニヤッタをルシオに、しばらくしてからD.vaをザリアに変更します。

それに対して、Runもホッグをゲンジに変えて、ペイロード戦での構成は

Luna「ウィンストン・ザリア・トレゲン・アナ・ルシオ」

Run 「ハルト・ザリア・トレゲン・アナ・ルシオ」

になりました。

このペイロードは、Runがゴール直前で止めて、Lunaが2p獲得と

なりました。

このペイロード戦では、Runのハルトのシャターが好き放題通っていた印象…

やはりハルト相手にはハルトが欲しいところ…かと思えば…

ハルトなしでゴール直前まで進めているのも事実…

ULTがないタイミングではウィンストン有利、シャターが上がればハルト

有利といったところでしょうか。

この辺の駆け引きに注目してもう一度見てみようかな…

そして攻守交替。

攻撃のRunですが、最初はD.va込みのダイブ構成で攻めていました。

しかし、Lunaが「ハルト・ザリア・ホッグ・タレ爺・76・アナ」という

とても守りに強い構成で来ました。

流石にこのダイブ構成だと、相手にソルジャーもいるせいでタレットの処理が厳しい。

ということで、ハルトを使った3タンク構成に変更していました。

具体的には、「ハルト・ホッグ・ザリア・ゲンジ・アナ・ルシオ」という

構成です。

アタッカーにゲンジを使っていますが…

これはもっと別の候補があったのでは…?と、思います。

「76であればもっと安全にダメージを出せたのに…」という場面が

ありました。

狙ってやっているのならそれでいいんですが…

対するLunaも、タレット対策をされたので構成を変えます。

ハルト→ウィンストン、トールビョーン→ルシオ、ホッグ→D.vaで、

ダイブ構成に変更してきました。

ここのポイントをRunが取り、ペイロード戦へ。

このタイミングで、Runがザリア→ウィンストン、ホッグ→76という

キャラチェンジをしました。

対するLunaも、76を下げて、D.va込みのダイブ構成に変更。

2ポイント通過時点で、Runはハルト・ザリア・ホッグの3タンク構成に変更。

アタッカーも76に変更して、見事ペイロードを押し切り、

3-2でRunがこのセットを取りました。

この試合で感じたことなんですが…

Runのコミュニケーションが上手くいっていない…

もしくは研究中の未完成の構成を試している…ような感じがしました。

狙ってやっているにしては効率が悪いプレー…というか勿体ないプレーが

多かったんですよね…

実際どうなのかは分かりませんが……

とりあえずSET2までの流れを軽く説明&考察してみました。

次回はSET3の模様を…

ではでは!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする